class

成績入力、何とか間に合いました。 今日はもうちょっと激しい状況を予想していたのですが、いい意味で予想が外れてくれて助かりました。 結晶成長討論会に参加された一部の方はご存知かもしれませんが、Gの調子が今一なので、憂鬱でしたが。。

今日は学科の新入生を引率して、某海岸にて地引網を行いました。 若手教員の先生方のご協力のおかげで、なんとか無事終了。 今回はあいにくの雨の中での地引網であったが、のりの良い新入生たちで救われました。 準備とか色々と面倒なこともありますが、学生…

新学期のガイダンス関連の一連の仕事が終了しました。 しかしながら、色々とうっとおしい事務仕事はまだまだ続きますが。。

今週は朝から晩まで、断続的にレポートの対応。。 いやー、何年経っても大変です。 でも着任したての時期の時間にくらべれば大分甘くはなったのですが。。 来週の水曜日が今年最後のレポート締めきり。

今日、一回限りまわり持ちの大学院の授業があり、「環境問題に結晶成長は貢献しうるか?」なる題目で授業をしたのでございます。 前半は、ともかく結晶成長をアピールするプレゼンテーション。 後半は、結晶成長学会誌で以前にトピックとして取り扱われてい…

VBAの授業が始まったが、早速やらかしてしまった。 ボタンを教えようとしたのだが、フォームのボタンを出さなければいけないところをコマンドのボタンを出してしまい、どうしてもマクロを登録できず困っていたら、学生君から助け舟を出されてしまった。。 ふ…

来週の大学院の「化学環境工学特論」の授業の準備で予想以上に時間がとられてしまっている。。いかんいかん。と、思いつつ、コッコリスとかメタンハイドレートとか、結晶成長のテーマとしてなかなか面白いことを改めて実感し、充実感はあった。。。。けど、…

化学英語2が迫ってきている。。ちょっと恐ろしい。

学生実験の初回が無事終わりました。 学生君達も、しっかり(?)準備をしてくれていましたので感謝感謝です。

というか、今年度から始まる化学英語2の準備もまだままならず。。余裕がない。やばやばです。どうしよう。ああ夜間主のプログラミング演習もあるんだよなあ。。ふうううう。

まずは、期末試験・小テストの採点、レポートの採点と参りましょうか。。 というか、ぎりぎりまで論理的思考能力を駆使するという作業を行える段階にはまだ遠いかも。。。 #決して採点作業が論理的思考能力を必要としないという意味ではありません。

初、大学院の講義。 結晶及び結晶成長を誉めまくった、自分本意の我が儘講義でしたが意外にも反応はよかった?? 来週は質問書に対しての回答で結構時間が潰れそう。。

本日より後期の授業開始。。。 やっぱり夏休みは良かったなあとしみじみ。。 後期後半からは実験も始まるし。。

結局は、90%の解答しか与えられず。。ごめんなさい。 アカンデスナア。。 不可逆過程の話は、色々とごちゃごちゃしていて難しいです。

熱力学の質問をうけたので、必死に勉強。 学生からの素朴な質問に真摯に対応する事は、自分にとって非常に有益である事がよくわかる。 だって、最低限間違った事を教えるわけにはいかないでしょ? さらに、噛み砕いて説明するには自分が200%理解していないと…