2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Weitz研を訪問。 K井さんどうも有り難う。 想像していたのと、ある意味で違うし、ある意味納得できる研究室の装置群。 Xia研の雰囲気と非常によく似ている。 ものすごい装置があるとか、そういうのではなく、むしろ拍子抜けするほどシンプルな研究室。 Weitz…

今回は、Xia研のときに色々とお世話になった人達と話ができたので、なかなか実り深いものになりそう。でも、まだ自分の発表が残っている。今日はプレゼンの練習をしよう。。

なかなかいい街である。 町並みが、英国風。 コンベンションセンターもショッピングセンターに隣接していてなかなか便利である。 空港からも近い。サンフランシスコよりかなり近い感じ。 会場とホテルはちょっと遠いかな(徒歩20分)。 でもホテルの中とそば…

ひげ親父様。ついに日程が決まりましたか。。 論文のことはしばしペンディングにしていただき、向こうでのスタートアップに集中して下さい。もしなんなら私の方でちゃっちゃと出しておいても大丈夫ですよ。如何でしょうか? 前にもお話した通り、Give and Gi…

JABEE関連の仕事が押していて、全然ポスターができていない。やばやばです。

なかなか良かった。 というか、故郷なのだなあと感じてしまった。 しかし、K松先生がいらっしゃらなかったのと、無機材質研究所関係では、K村元所長、Kたむらさんグループ等が参加されておらず、ちょっと寂しい感じもありました。 コロイド結晶に興味を持っ…

明後日から結晶成長国内会議が札幌で開催される。 1992年の徳島での会から、途中数回欠席した以外は大体出席している。15年にわたってお世話になっているわけだが、毎回思うことは、かなり特色ある学会であるということ。 私の専門の一つであるコロイド結晶…