2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

二次元核生成の際のZeldovich factorの導出について調査中。 もっとしっかりと勉強しておくべきところでした。。 かなりheavyに読み込まないと、完全な理解というところに到達できない。 ともかくも、読むのみ。 N岡先生の導出が一番読みやすいかなあ。 でも…

論理。 日本語の文章にして考えるのと英語の文章では明らかに違いますね。 逆茂木も良く分かるようになるし。。 ああああああ。まだまだでした。 しかし、やる!

下の子が、初?夜泣き。 ところで、子供の夜泣きって、なんかとっても物悲しいですよね。 ついついしっかり抱きしめてしまいますなあ。。。 もう完全に忘れ去ってしまっている、自分自身の昔の夜泣き体験がそうさせるのかどうか。

初、大学院の講義。 結晶及び結晶成長を誉めまくった、自分本意の我が儘講義でしたが意外にも反応はよかった?? 来週は質問書に対しての回答で結構時間が潰れそう。。

ここのところ、パソコン作業ばかりでほとんど実験できていなかったので、デモ用のサンプル調製とはいえ、ちょっと緊張感もありで。やっぱりいいですなあ。手を動かすのは。 でも職人と同じで、しょっちゅう動かしていないと、手先の冴えがなくなりますね。。…

5/17書き込みなれど、記念すべき日。 娘のおむつがとれそう。 あああ。。本当に赤ちゃん卒業だなあ。しみじみ。

国際会議のAbstract提出。 最近、直前のあわて仕事が多くなり過ぎているなあ。 反省しきり。

24の第一期、ようやく最後の1時間に到達。 アメリカの連続ドラマでは、ツインピークス的な、「次回を観ずにはいられない」ドラマであるが、「わくわくして」という感じが余り無いのが共通しているかも。 まあなかなか面白いんではありますが。。

コロイド結晶の結晶性を評価する為にFFTで逆空間のイメージを作るのはどうか?とSさんに提案されたのでやってみたが、いやーImageJ(昔のNIHImageの最新版)すごいでんなあ。 いとも簡単にFFT像を得る事が出来ました。それらの重ね合わせとか、色々やるだけ…

工学部の前の川沿いの道のツツジ。 凄い密度ですねえ。なかなか壮観なので、写真をとってしまいました。

本業でも停滞気味で、ちょっとブルー状態であるが、こちらは断固としてやり遂げなければいけない。 ACSのParagon systemも題目だけが登録されている状態ではいかんなあ。。 頑張らねば!! 来週頭には国際会議のアブストラクト締切があるし。。 ううむ。風邪…

まだ風邪が治らない。 本格的に症状が出てから丸一週間が経つわけだが、その間、大量の薬の投与で症状が抑えられた期間もあるが、結局はまだ引きずっている。 その間、娘にうつり、赤ん坊の息子にうつりゲホゲホしている状態でも、まだしぶとく気管支辺りに…

X教授からのレスポンスが来ない。。。不気味である。

最近、ちょっとした風邪でも病院に行き、薬を大量に飲む治療を行っている。これは余り良くない傾向である。薬を飲むと楽なのでついつい。。というのは、ちょっとした麻薬状態。体力をつける時間を捻出しないと。。 高校生のときなんか、台風のときや、水温13…

家内と娘息子が帰ってまいりまして、にぎやかな日常が戻ってきましたが、当方風邪でダウン気味。B内科の薬の量は多いな。明らかに。